top of page
研究会で使用した文献
♦︎2023年度使用文献

『日韓関係史』
木宮正史 岩波新書 2021年 2021年11月3日
2023年4月12日

『日本の外交 ──「戦後」を読みとく』
添谷芳秀 ちくま学芸文庫 2017年
2023年4月19日

『国際政治 - 恐怖と希望』(改版)
高坂 正堯 中公新書 2017年
2023年4月26日

『新興国は世界を変えるか-29ヵ国の経済・民主化・軍事行動』
恒川恵 中公新書 2023年
2023年5月10日

『迫りくる核リスク <核抑止>を解体する』
吉田文彦 岩波新書 2022年 2023年5月31日

『核兵器について、本音で話そう』
太田昌克ほか 新潮新書 2023年
2023年6月7日

『日本の歴史問題 改題新版-「帝国」の清算から靖国、慰安婦問題まで』
波多野澄雄 中公新書 2022年
2023年6月14日

『戦後日本の安全保障-日米同盟、憲法9条からNSCまで』
千々和泰明 中公新書 2022年
2023年7月12日

『迫りくる核リスク <核抑止>を解体する』
平岩俊司 NHK出版新書 2017年 2023年7月19日
♦︎2021年度使用文献

『日韓関係史』
木宮正史 岩波新書 2021年 2021年11月3日

『戦争はいかに終結したか』
千々和泰明 中公新書 2021年 2021年10月27日

『デジタル化する新興国』
伊藤亜聖 中公新書 2020年 2021年6月30日

『北朝鮮はいま、何を考えているのか』
平岩俊司 NHK出版新書 2017年
2021年6月23日

『アジアの国民感情』
園田茂人 中公新書 2020年
2021年6月9日

『入門 人間の安全保障』
長有紀枝 中公新書 2021年
2021年5月26日

『「徴用工」問題とは何か 』
波多野澄雄 中公新書 2020年 2021年5月19日

『日韓外交史』
趙世瑛 平凡社新書 2015年
2021年5月12日

『アジア経済とは何か』
後藤健太 中公新書 2019年
2021年4月28日

『朝鮮半島と日本の未来』
姜尚中 集英社新書 2020年
2021年4月21日

『戦後日本を問い直す
ー日米非対称のダイナミズム』
原彬久 ちくま新書 2020年
2021年4月14日

『日本の外交』
添谷芳秀 ちくま学芸文庫2017年
2021年4月7日
♦︎2020年度使用文献



『アジアの国民感情』
園田茂人 中公新書 2020年
2020年 11月25日
『韓国ナショナリズムの起源』
朴裕河 河出文庫 2020年
2020年 11月4日
『北朝鮮はいま、
何を考えているのか』
平岩俊司 NHK出版新書 2017年
2020年 10月15日

『日韓外交史: 対立と協力の50年』
趙世瑛 平凡社新書 2015年
2020年 10月7日




『政治改革再考』
待鳥聡史 新潮選書 2020年
2020年 7月22日
『アジア経済とは何か』
後藤健太 中公新書 2019年
2020年 6月24日
『戦後日本外交史』
五百旗頭真 有斐閣 2014年
2020年 6月17日
『国家と歴史』
波多野澄雄 中公新書 2011年
2020年 6月10日




『中国の行動原理』
益尾 知佐子 中公新書 2019年
2020年6月3日
『戦争とは何か』
多湖淳 中公新書 2020年
2020年 5月20日
『米中戦争前夜』
グレアム・アリソン ダイヤモンド社 2017年
2020年 5月13日
『平和のための戦争論』
植木千可子 ちくま新書 2015年
2020年 5月6日

『日本の外交』
添谷芳秀 ちくま学芸文庫 2017年
2020年 4月29日
♦︎2019年度使用文献



